ほたての酒蒸し 生灼鮮貝<ションチゥオシェンペイ>

材料
しょうが酒 | 大さじ1 |
---|---|
赤唐辛子(生) | 1~2本 |
ほたての貝柱 | 4~8個 |
片栗粉 | 適宜 |
油 | 少々 |
ねぎのぶつ切り | 1本分 |
生姜の薄切り | 1片分 |
にんにく | 1片 |
水 | カップ3 |
トマト | 1~2個 |
生姜のせん切り | カップ1/4 |
---|---|
長ねぎのせん切り | カップ1/2 |
赤唐辛子のせん切り | 少々 |
醤油 | 大さじ2 |
---|---|
酒 | 大さじ2 |
酢、砂糖 | 各大さじ1 |
ごま油 | 適宜 |
作り方
- 貝柱は薄切りにして「しょうが酒」をふって10分間置き、片栗粉をごく薄くはたく。
- 油を中華鍋で炒め、ねぎ・生姜・にんにくを炒める。
- よい香りが立ったら水を加えて煮立て、5分たって味が出てきたら、その中に貝柱をくぐらせて、ざるに上げる。
- トマトの薄切りを皿に乗せ、その上に貝柱を並べて薬味を添え、タレをかけて出来上がり。