パパイヤ酒

胃のもたれスッキリ
パパイヤは、ビタミンA・Cが含まれ、さらにタンパク質分解酵素パパインが多く含まれているため、消化を促進させる働きがあるといわれています。
通年、見られる果物ですので、1年中いつでも果実酒づくりをお楽しみいただくことができます。
材料
パパイヤ | 900グラム |
---|---|
氷砂糖 | 100~200グラム |
35度 焼酎甲類(ホワイトリカー(1)) | 1.8リットル |
作り方
- パパイヤはさっと洗って、キッチンぺーパーなどでやさしく水気を拭き取ります。
- 1を4つに切り分け、ビンの中へ皮と種も一緒に入れ、漬け込みます。
- 2の中へ氷砂糖を入れます。
- 1ヶ月後から飲むことが出来ますが、熟成させるほどに種から味がでて、おいしいリキュールになります。
※パパイヤの引き上げのタイミングは、仕込みから3ヶ月後を目安にして下さい。また、引き上げずにそのまま漬け込んで熟成させても、風味が増しておいしくいただくくことができます。お好みでどうぞ。(漬け込んだまま熟成させる場合、長く漬け込んでいるとオリが出てくることがあります。オリが出てきたら素材の引上げ時です。素材を引き上げて、果実酒をキッチンペーパーなどでこしてから、引き続き熟成させてください。)