バナナ酒

栄養バランスに優れた果実のお酒
インド原産の果物で、熱帯地方で栽培されているバナナ。人類最古の果物の1つといわれ、原生地では1万年も前から栽培されていたそうです。日本には天保年間に渡来しています。
ビタミン類が多く、繊維、ミネラル、ブドウ糖など栄養バランスの優れた果物でつくるバナナ酒には、疲労回復や美容効果もあるといわれています。
材料
バナナ | 1キログラム |
---|---|
35度 焼酎甲類(ホワイトリカー(1)) | 1.8リットル |
作り方
- バナナは皮ごとよく洗ってから、3つぐらいに切ります。
- 密閉ビンに切ったバナナを入れ、焼酎甲類をそそぎます。
- 2週間すると飲めるようになりますが、漬け込むほどに味に深みがでてきます。
※果肉が柔らかいので、しばらく漬けておくと表面が溶け出してお酒に濁りが出てきますが、 腐ったわけではありません。その場合は、バナナを引き上げ、いったんお酒をこしてから、再び容器に戻して熟成を続けてください。