

しその葉酒

しその葉
しそには青じそと赤じそがありますが、とくに青じその葉には、ビタミンA、カロチンが多量に含まれ、カルシウムやリノール酸も豊富。
コレステロールの低下作用、殺菌、カゼ、貧血症、便秘などにも効果があるといわれています。
また神経のイライラを静める作用もあるといわれていますので、眠れない夜にはお試しください。
材料
しその葉 | 200~300グラム |
---|---|
レモン | 3~4個 |
氷砂糖 | 200~300グラム |
35度 焼酎甲類(ホワイトリカー(1)) | 1.8リットル |
作り方
- 青じそは1枚づつ、ていねいに洗って、水気をふき取ります。
- レモンは皮をとり、実を二つに輪切りにします。
- 水気をよくふき取った容器に1・2の材料と、氷砂糖、ホワイトリカー(1)を入れてできあがり。
- 6ヶ月~12ケ月で熟成。淡黄色のお酒に仕上がります。