

アロエ酒

アロエ
生では食べにくいアロエもお酒にすると、苦味も控えめになり、美しいこはく色の薬酒になります。アロエは胃腸のはたらきを促進し、便秘にも効くと言われていますが、成分が強いので飲み過ぎには注意しましょう。
材料
アロエの葉 | 500グラム |
---|---|
レモン | 5個 |
氷砂糖 (はちみつなら1カップ、果糖なら1割減) |
200グラム |
35度 焼酎甲類(ホワイトリカー(1)) | 1.8リットル |
作り方
- アロエは水洗いし、3センチ幅に切ります。レモンは皮をむいて輪切りにし、アロエと一緒に漬け込みます。
- アロエは2週間後、レモンも2カ月たったら引き上げます。
- ていねいにお酒をこして、できあがり。
アロエ酒だけでは飲みにくいという方は、他の果実酒とMIXしてカクテル風にしたり、
ミルク+アロエ酒+はちみつ、オレンジジュース+アロエ酒など、他の飲み物にプラスするとおいしくいただけます。